ゲストハウスやホステルの生活で考える多様性について

習慣や価値観が多様化してる

ゲストハウスやホステルは、自分の習慣や常識、宗教観や文化と異なる人の行動などに直面することが多い施設だ。景色は日本のままだが、「旅そのものが向こうからやってきて集まってる」とこに旅してる感じだ。

以下は昔読んだ小野美由紀氏の名著「メゾン刻の湯」に出てくるシーンの一部だったような内容で、割りと集団実生活ではありがちなシーンかもしれない。

例えば、ちょっと聞く人によってはゲッて思うかもしれないですけど、洗面所に、歯磨きした後にゆすぐコップが置いてあるじゃないですか。それがそのシェアハウスには誰が置いたか分からないコップひとつしか置いてなかったんですよ。あるときその持ち主かどうか分からないですけど、同居していた女の子がコップの中に洗面所のシンクの栓を入れて漂白していたんですよ。私の感覚だと超汚いと思っちゃうんですよ。

そういう衛生感ひとつとってもめちゃめちゃ差異があるわけですよ。その差異が、常に全方位から毎日のようにビンビンに感じさせられている環境で4年間くらい過ごしていたんですね。

引用

「多様性」っていう言うけれど…… 〜浅生鴨『伴走者』・小野美由紀『メゾン刻の湯』出版記念トークイベント・レポート その1〜 |
2018年3月7日に開催したイベント「「みんなちがって、みんないい」? 多様性をテーマに語る日本のいま ~浅生鴨『伴走者』(講談社)・小野美由紀『メゾン刻の湯』(ポプラ社)出版記念 トークイベント~」。報告が遅くなりましたが、お陰様で満席となり、

そのシーンをフリアコ生活でまざまざと目の当たりにすることになった。ある日、アルバイトスタッフが、ゲストが共同で使用してる大型シンクをシンクの排水口や排水口フタを洗剤とスポンジで掃除したあとに、シンクに置き去りだった食器類もそのまま洗い始めたのだ。ボク的には「ゲッ、汚えぇ」と思ってしまった(ボクも掃除する側の人間として、時々そこに詰まってるパスタや米粒などを目にすることがあるので)。

そのことについて本人に聞いてみると「うっかり」とのことだったけど、さらに話してみると「水で十分流してるし」「他のスタッフも気にしないと思いますよ」とのことなので、「うっかり」ではなく恐らく確信犯だろう。このアルバイトスタッフが言ってる通り「水で十分流してるし」なので衛生的に問題ないのかも知れない。そして普段そこの食器を使わないフリアコでないアルバイトスタッフは「他のスタッフも気にしないと思いますよ」と言うのもうなづける。

このことについては他のスタッフとは話をしていない、というのも当のスタッフを責めるつもりもないし、そもそも当のスタッフが言った通り他のスタッフも同様の価値観で、もしかするとボクの価値観の方が少数派なのかもしれない。年齢的に離れているので衛生観も異なるのかも知れないのだ。衛生観で言えばコロナ禍を経験した現代人は世界的に衛生に気を使うようになったと言われているが、時代は既に次のフェーズに移っているかもしれないし。

生活の中で、こんな小さな習慣や行動の価値観だけでも異なることは多々ある。今後はもっと増え(気がつく)てくると思われる。それは年齢だけでなく、性別や出身や宗教などが混ざり混ざってカテゴライズや常識などは意味のないこと、あるいは弊害となりつつあるような気がする。常に自分をアップデートする気でいないと、思わぬ恥をかいたり、人を傷つけたりすることになるかもしれない。

全体的な常識や明確な正しさがなくなった世界で、自分が心地よく行きていくためには、「許容」を身につけるのが良さそうだ。

Z世代の嫌いな食べ物が多様化しすぎてるw

「え?それ食べられないの?」調査をしてみました。ホステル関係者で20歳代近辺(1名は30歳)に聞き込みした。

元々は、なんとなく聞いてみただけなんですが、途中から「嫌いな食べ物多くないか?」と思いメモすることに。嫌いの度合いも全く受け付けない程度からそれしかなかったら仕方なく食べるレベルまで色々。

顕著だなと思ったのは、海産物系が食べられない人がチラホラいることが気になる。詳しく聞くと、「磯の香りが苦手」とか「スーパーなどで海産物売り場の前は息を止めて早足で通り過ぎる」という人も。食卓に魚介類が出ることが少なくなっていることが影響しているのかも知れない。

TGさん ワカメ、メカブ、昆布、サザエ、アワビ
YEさん サツマイモ、ココナッツ
YKさん ピスタチオ
MKさん 刺身 寿司(特にエビ、マグロ)
KZさん 納豆
MMさん ごうや
NKさん パクチー
TYさん スイーツ系の抹茶 パクチー
KSさん 魚介全般
KKさん 嫌いなものなし

ごうやとかパクチーはどの年代でも嫌いな人は多いが、自由奔放な嫌いっぷりに驚き。

これとは別に、熱い料理が嫌いとか辛い料理の意味が分からないなどもあり。

何でも食べられる自分はなんと幸せなんだろうと再確認。ま、嫌いなものがあるということは、敏感であることにもなるんでしょうけど。

嫌いな食べ物を強要するのはハラスメント、嫌いな食べ物を残すのはフードロス、となかなか難しい世の中ですが。

みなさんは、嫌いな食べ物や食材はありますか?

タイトルとURLをコピーしました